「アホらしすぎて返す言葉なかった」LINEで退職届を出すことは非常識?

1 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 22:48:56.14
わずか2週間…LINEで届いた「退職届」にあ然「10代は2度と雇わない」「アホらしすぎて返す言葉なかった」

格闘技エンターテインメント「BreakingDown」などで活躍する“大阪喧嘩自慢”のシモミシュランが自身のXを更新。
“Z世代”からの退職届に「アホらしすぎて返す言葉なかった」と呆然としていた。

飲食店経営者の顔ももつ、シモミシュラン。自身が驚いたというZ世代から届いた
「退職届」「2週間、大変お世話になりました。給与の受け取り方について、どのようにすればよろしいでしょうか」
などと記されたLINEのスクショを添えて、こうつづった。

「Z世代の常識が新しすぎてビビってる。Z世代がいつからか知らんけどとりあえず 
10代を2度と雇うことはない アホらしすぎて返す言葉なかったから お疲れ様でした、しか返されへんかったわ。笑」

わずか2週間。LINEで退職を伝えるというやり方に呆れていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/611cb04ff1fe2d1d3c823846fd034df4b99a0b20

18 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 22:57:29.50
>>1
マスコミが価値観の多様性とか言って、

親や学校がモラルや社会性を教育できなくなった結果、

産まれたのがモラルの格差が酷いZ世代とかいうモンスターだよ。

教育勅語を教えていた頃のほうがまだモラルが保たれていたね。

27 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 23:00:17.70
>>1
こんな大人、修正してやる!

75 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/04/13(日) 23:50:13.19
>>1
なんか本当に会社って恋人に喩えられるくらい似てるな
まんまラブレターとかが電話やメールやSNSで済むようになって驚かれるのとそっくりじゃん

88 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [DE] :2025/04/14(月) 00:20:58.63
>>1
ちゃんとしてる子はちゃんと書いてる。
極少数の例を、さも大多数のように取り上げるいつものマスコミ仕草。

4 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 22:50:43.96
時代似合わせるのが経営者だから

5 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 22:50:53.00
待遇嘘ついて採用したのがバレて逃げられたんだろうな

7 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 22:52:17.86
今はヘラヘラニヤニヤ笑ってるけど
10年後20年後とかえげつない事になるって
みんな薄々気づいてるよね

92 :2025/04/14(月) 00:40:10.04
>>7
これ
ゆとりも今何やってる?クソみたいな人生だろ

8 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 22:52:19.43
連絡するだけマシだろw俺らはバックラー世代なんだからw

9 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 22:53:14.28
退職のLINEスタンプ作ったら売れそうな気がする

57 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 23:25:47.38
>>9
わろた

10 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 22:53:18.61
ちゃんと「退職届」にしててエライ

14 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 22:54:34.65
LINEでやめますの後ブロックまでがデフォルト

15 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 22:56:02.95
バイト感覚かよwww

16 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 22:56:33.21
公式にLINEで発信してるんだから公式に受理されると思うだろ

17 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 22:57:26.04
10代どころか20代も変わらんだろ

19 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 22:57:34.56
逆に辞めたいやめたいって思いながら働いてる奴にいて欲しいか
お互いに良いと思うんだが

22 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 22:58:30.99
>>19
そこじゃなくて
対面でして欲しいって事だろ

20 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 22:57:45.75
伝えるだけマシなのでは
対面したら罵倒したりするし
大企業じゃないしコンプラなんて無いだろ?

21 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 22:58:07.93
いうても会社としてもまだ試用期間内だろ
どうせ辞めるのなら、早いに越したことはないのでは

24 !omikuji丼!dama :2025/04/13(日) 22:59:32.98
給与の受け取りくらいは伝えてやれよw

25 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 22:59:33.55

(出典 imgur.com)

手書きなだけちゃんとしてるのか

28 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 23:00:41.04
>>25
雨がきゅうりのコピペの劣化版だな

91 名無しさん@涙目です。 :2025/04/14(月) 00:34:13.16
>>25
カワエエw

26 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 22:59:46.09
10代もZ世代になるの?

38 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 23:06:52.29
>>26
ZZ

43 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 23:11:46.04
>>26
アルファ世代とか言ってたけど根付かんやったな

47 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 23:15:25.11
>>26
10代後半はZ世代

29 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 23:01:35.67
バカ親に育てられたバカなだけだろ
まともな奴は世代関係なくまとも

30 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 23:02:09.24
エンタメの本質を判ってないか、ネットの切り抜き記事に
踊らされてるのかもしれないけど、BDに出てる連中も
まともな奴いないと思うんだがな。

31 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 23:03:53.80
2週間分の賃金は払わないといけないから、質問には応えてやらにゃ。
担当者からきくよう回してやれ。

34 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 23:04:08.74
お互いLINEを知ってるということは普段LINEで連絡しろと教えてるわけだろ
やめると伝えるのにLINEで何が悪いんだよ

39 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 23:07:14.75
>>34
だよね
ちゃんと「退職届」にしてるし、日付もあるし
受理(既読)もわかるし
アーカイブも取れる

何がいかんのだかわからんわwから

45 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 23:14:53.62
>>34
気持ち悪いよな
職場がLINEでつながろうとしてくるのは

37 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 23:06:34.08
時代なんだろうけど世の中に弊害もありそう

41 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 23:11:12.82
これ常識とかの問題じゃない
売り手市場で辞めても再就職が容易だから舐めてるだけ
もし景気が悪くなって買い手市場になったら必ず態度を変えるから

49 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 23:18:03.38
>>41
退職時だよ?
二度とその会社とは関わらないんだし
必要事項だけやり取りすればいいわさ

42 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 23:11:21.91
業務連絡LINE使ってるなら退職の意向もそれで出すやろ
作法がどうのとか言う方が気が知れんわ

46 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 23:15:09.58
カジュアル退職だな

50 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 23:18:18.24
こういう人はもう会社に行かないのかしら?私物とかあるでしょうに

54 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 23:23:10.50
人生においてそいつ等と二度と会う事ねーからなそれで十分

67 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 23:44:18.26
>>54
飲食ばっか転々としてて行く先々でバックレしてたら噂になったのか面接の段階でバレたりしたわ

61 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 23:37:53.13
少子化と経済停滞30年を何も打開できなかった大人たちどもの価値観なんか全部ゴミっすww

62 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 23:38:23.57
礼儀正しくしても経営者は図に乗って更に搾取してくるだけだから
Zの一見アホウなやり方は実は理にかなってる

65 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 23:41:13.13
z世代はどんどん上世代の価値観ぶっ壊していけw

こいつらがクソすぎて停滞したままです

70 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 23:45:53.41
昔から無言で消える奴いたし、LINE程度で衝撃受けてる連中のが衝撃だ~

71 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 23:47:04.45
2週間しかいなかった10代ならこれで十分だと思うけどね
社交辞令でもお世話になりました。と言えるだけむしろ立派なもんだよ

72 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 23:48:25.38
連絡が来るだけマシか

73 名無しさん@涙目です。 :2025/04/13(日) 23:48:41.31
まぁ合わないところに仕方なく居るよりいいのかもしれんね
しらんけど

74 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] :2025/04/13(日) 23:49:49.80
ちゃんと連絡してくるなんてまともなやつじゃん

76 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] :2025/04/13(日) 23:53:14.05
辞めるの本人の自由なんだからカッカすんなよw

86 名無しさん@涙目です。(庭) [NO] :2025/04/14(月) 00:14:12.06
採用するのも結構金がかかるからなあ
2週間で辞められたら結構な損失だわ

87 名無しさん@涙目です。(東京都) [NL] :2025/04/14(月) 00:17:11.00
まさに新人類

89 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] :2025/04/14(月) 00:21:04.82
>>87
もうその世代は50代か

90 名無しさん@涙目です。 :2025/04/14(月) 00:33:40.74
Z世代ちゃんもその内おじさんになるけど、その時どうなってるんでしょうね

93 名無しさん@涙目です。 :2025/04/14(月) 00:44:52.59
気持ち悪くて会社のLINEとか入らんやろ
Teams無いの?

99 名無しさん@涙目です。 :2025/04/14(月) 00:49:31.99
>>93
MS垢作るところで躓きそう

96 名無しさん@涙目です。 :2025/04/14(月) 00:47:36.06
退職代行のほうがいいのかもな



  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次