1 muffin ★ :2025/03/24(月) 15:54:52.05 ID:Qni+a4MN9
https://news.yahoo.co.jp/articles/15bc7000fb9d8a3a4d0d154b7245b7076ff06030
3/24(月) 14:10
NHK朝の情報番組「あさイチ」は24日の放送で、「昭和・平成にタイムスリップ」と題して、時代の移り変わりを、過去の映像を交えて紹介した。
職場で女性が同じように仕事ができるか?というインタビューに、男性が「男のほうがすべて上まわる」「しょせん女は女」「女の人が決断ができない」などと応える場面も…。映像や音声が明瞭でないものも含まれたが、あえて当時の映像をそのまま流したとした。
冒頭、スタジオ出演した阿川佐和子さんは「懐かしいって感じ」「男性がああいう意見もはけないじゃない、今の時代」と、今との時代差を吐露。「『女はバカだ、バカだ』と、うちの父なんて毎日のように言ってました」とし、それを当然のことと思って育っていたと回顧した。
司会の博多大吉は「これ全部、NHKの映像だという。NHKで、これなら、民放はどうだったんだという心配が…」ともコメントし、内容に衝撃を受けていた。
Xには、この特集に関する感想がこの日、散見された。「昭和のこととわかってても酷いな」「昭和の男尊女卑やべぇ」「全部ハラスメント」「めちゃめちゃ気分悪い」「朝見てて、ムカついた」などの声が続々とあがり、ネットをざわつかせていた。
3/24(月) 14:10
NHK朝の情報番組「あさイチ」は24日の放送で、「昭和・平成にタイムスリップ」と題して、時代の移り変わりを、過去の映像を交えて紹介した。
職場で女性が同じように仕事ができるか?というインタビューに、男性が「男のほうがすべて上まわる」「しょせん女は女」「女の人が決断ができない」などと応える場面も…。映像や音声が明瞭でないものも含まれたが、あえて当時の映像をそのまま流したとした。
冒頭、スタジオ出演した阿川佐和子さんは「懐かしいって感じ」「男性がああいう意見もはけないじゃない、今の時代」と、今との時代差を吐露。「『女はバカだ、バカだ』と、うちの父なんて毎日のように言ってました」とし、それを当然のことと思って育っていたと回顧した。
司会の博多大吉は「これ全部、NHKの映像だという。NHKで、これなら、民放はどうだったんだという心配が…」ともコメントし、内容に衝撃を受けていた。
Xには、この特集に関する感想がこの日、散見された。「昭和のこととわかってても酷いな」「昭和の男尊女卑やべぇ」「全部ハラスメント」「めちゃめちゃ気分悪い」「朝見てて、ムカついた」などの声が続々とあがり、ネットをざわつかせていた。
71 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:25:03.58 ID:ni8E+z8n0
>>1
でも実際この頃のほうが日本は経済回って繁栄してたよね.
世界でもトップクラスの経済だった
女が調子乗って社会進出とか言い出して日本の経済没落した
でも実際この頃のほうが日本は経済回って繁栄してたよね.
世界でもトップクラスの経済だった
女が調子乗って社会進出とか言い出して日本の経済没落した
2 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 15:55:11.01 ID:HlL6z4+00
ホンマでっか
44 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:14:01.49 ID:0ML96v5a0
>>2
何がや?
何がや?
4 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 15:57:36.36 ID:mppwWf0P0
事実を言ったら男尊女卑とか令和やべぇ
28 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:06:28.82 ID:UvJ0u9QE0
>>4
え?ほんとのこと?お前が自分よりできる女から逃げ回ってるってこと?
え?ほんとのこと?お前が自分よりできる女から逃げ回ってるってこと?
7 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 15:59:59.51 ID:wd4hOp8h0
東京でも当たり前にあったようなことも
地方の会社の出来事みたいな風にしてたな
地方の会社の出来事みたいな風にしてたな
51 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:16:33.40 ID:3CMY55Dp0
>>7
今もそうじゃん
さす九とか言って都内じゃそうじゃないヨーみたいな
パワハラセクハラって言葉がない頃の都内のOLがアンケートで体験談寄せてたおじさん改造講座とか凄かった
女性蔑視はもとより同性の部下への罵倒も酷かったんだよな
今もそうじゃん
さす九とか言って都内じゃそうじゃないヨーみたいな
パワハラセクハラって言葉がない頃の都内のOLがアンケートで体験談寄せてたおじさん改造講座とか凄かった
女性蔑視はもとより同性の部下への罵倒も酷かったんだよな
8 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:00:28.07 ID:A+/aBf9Q0
ほぼ事実ですやんか
9 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:01:03.12 ID:KxTgD/aY0
その昭和の頃が皆幸せだったんだよな
14 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:02:48.94 ID:NzhzP54X0
>>9
それは言い過ぎそこまでではない
それは言い過ぎそこまでではない
23 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:04:33.55 ID:Bl7lFMhn0
>>9
そりゃ上の世代は、てんのーへいかーバンザーイと*でいったから、老害が圧倒的に少なかったんだから当然だろう
そりゃ上の世代は、てんのーへいかーバンザーイと*でいったから、老害が圧倒的に少なかったんだから当然だろう
10 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:01:56.29 ID:1ZO8L94Z0
これはこれで「切り抜き」だからな。
あの時代、女は女で「男なんてなんにも出来ない」って言っていたのよ。
お互いに言い合ってた時代。
あの時代、女は女で「男なんてなんにも出来ない」って言っていたのよ。
お互いに言い合ってた時代。
17 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:03:19.63 ID:Zzdcht+S0
>>10
これ
これ
92 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:30:25.26 ID:xCm+sUQc0
>>10
女に仕事はまかせられない、家事してろ
男なんて何にもできない仕事するぐらいしか能がない
これで今より裕福なんだからWin-Winの時代だよな
女に仕事はまかせられない、家事してろ
男なんて何にもできない仕事するぐらいしか能がない
これで今より裕福なんだからWin-Winの時代だよな
13 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:02:33.44 ID:zXqGdPsJ0
また女が騒いで男を貶めようとしてるのか
16 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:03:12.11 ID:mtuU+LWm0
今の価値観で過去を断じるって愚の骨頂だわ
48 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:15:19.91 ID:t5RTlblF0
>>16
過去が間違っているのだから仕方ない。
過去が間違っているのだから仕方ない。
52 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:16:35.45 ID:cUI4+X2a0
>>48
今の価値観も未来には笑われるってことや
今の価値観も未来には笑われるってことや
18 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:03:39.72 ID:H1d7Ux0P0
女は戦争行ってから文句言え
85 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:28:20.98 ID:UvJ0u9QE0
>>18
戦争おっぱじめるお前らで全責任を取れ
戦争おっぱじめるお前らで全責任を取れ
20 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:04:19.81 ID:QbEN4ClS0
今でも田舎では当たり前だよ
38 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:11:38.66 ID:t5RTlblF0
>>20
老害がのさばっているからな。
老害がのさばっているからな。
22 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:04:20.66 ID:O4xx6Zt50
変な風潮に流されて女性管理職増やした企業は凋落の一歩辿る
25 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:05:18.51 ID:KgZqmHw20
何もないとこにゼロから危険冒してインフラ設置していったの男だしな
感謝しかない
今の男と一緒にしちゃいけないよ
感謝しかない
今の男と一緒にしちゃいけないよ
32 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:08:00.52 ID:y3+QR1OG0
会社で女を先に昇進させていった企業
どうなっているのかね?
親中、SDGs、多様性までいれてってさ
大体おかしくなってるよな
どうなっているのかね?
親中、SDGs、多様性までいれてってさ
大体おかしくなってるよな
35 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:10:41.97 ID:aG/0lls50
>>32
それをおかしいと思うことが間違いだと思わないといけないよ
それをおかしいと思うことが間違いだと思わないといけないよ
34 警備員[Lv.9][新芽] :2025/03/24(月) 16:10:33.25 ID:m/nP20d80
これ中身変わってないと思うよ
強者男性が女の理解者気取って利益あげてそれを元に保身して男中心の人事進めてる
そして女は強者男性に甘い
強者男性が女の理解者気取って利益あげてそれを元に保身して男中心の人事進めてる
そして女は強者男性に甘い
37 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:11:38.09 ID:FjDNLg9a0
人口も増えて所得も増えてイケイケドンドンの時代
39 警備員[Lv.1][新芽] :2025/03/24(月) 16:12:58.24 ID:HWpzujyD0
亭主元気で留守がいいって時代でもあったがなw
41 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:13:19.16 ID:d7QlzEqZ0
逆もいくらでもあったぞ 男は幼稚だの弱いだのと言いまくる女がよくTVに出てた
スマップの握手会みたいな映像では女達がセクハラを狂ったようにしまくる
木村だか中居だかどっちか忘れたが真顔でドン引きしてわ
フェミマスゴミだから逆パターンは一切報道せずに隠蔽して存在しなかったことにして終わり
スマップの握手会みたいな映像では女達がセクハラを狂ったようにしまくる
木村だか中居だかどっちか忘れたが真顔でドン引きしてわ
フェミマスゴミだから逆パターンは一切報道せずに隠蔽して存在しなかったことにして終わり
43 警備員[Lv.9][新芽] :2025/03/24(月) 16:14:01.49 ID:m/nP20d80
マスゴミこそこんな意識だろ
だからフジ問題とかおきるんだし
だからフジ問題とかおきるんだし
46 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:14:54.58 ID:btbVcPWP0
メディアだからね
メディアも昔は偏向報道を普通にしてたってのを忘れてるな
メディアも昔は偏向報道を普通にしてたってのを忘れてるな
49 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:15:51.43 ID:ahDHFY1R0
何が間違ってるのかわからん
実際そうなのを認められない劣等感から今のゴタゴタがあるだけだし…
実際そうなのを認められない劣等感から今のゴタゴタがあるだけだし…
55 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:17:34.79 ID:eekcpeTd0
民放のドラマは女でも容赦なくビンタくらわすぞ
56 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:17:58.78 ID:P6wXFR120
そういう時代があったのは事実だしもっと遡ったらさらに酷かったのを忘れてはならない
63 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:21:25.47 ID:t5RTlblF0
>>56
その男尊女卑時代で生きていた連中が今の老害ジジイ共だからな。
老害ジジイはもう救いようがない。
ゆとり世代・Z世代・α世代の若い新世代達に世の中を変えてもらいたい。
その男尊女卑時代で生きていた連中が今の老害ジジイ共だからな。
老害ジジイはもう救いようがない。
ゆとり世代・Z世代・α世代の若い新世代達に世の中を変えてもらいたい。
57 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:18:41.71 ID:KYpc1On/0
結局現代でも物事をそつなくこなせる奴らはお互いに良く見せようと本質を偽るからなぁ
そんで結婚にしても仕事にしても敗者弱者を廃棄した世がこの先どうなるのやら
出来の良い人らだけで世を回せるのかどうか
そんで結婚にしても仕事にしても敗者弱者を廃棄した世がこの先どうなるのやら
出来の良い人らだけで世を回せるのかどうか
60 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:19:37.71 ID:B8g2g91G0
男性の方が実際の得点が低くても、単に男性であるという理由だけで、高得点を取った女性よりも大幅に高給を与えられている場合があるという現実があります。
65 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:22:23.11 ID:Cs22lF6A0
>>60
なんかそんな医大もあったな
なんかそんな医大もあったな
61 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:20:27.70 ID:kvPdZ9s20
ま、お茶に雑巾の搾り汁入れて出してたけどな笑
68 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:23:02.21 ID:5985cDp00
まあ実際な
女も優秀なのはいるけど圧倒的に少ないから
女も優秀なのはいるけど圧倒的に少ないから
82 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:27:02.41 ID:/BZx0AAU0
>>68
何をもって優秀かわからんが
大学の各学部首席がほぼ女だったわ
学生8割方男だったのに
何をもって優秀かわからんが
大学の各学部首席がほぼ女だったわ
学生8割方男だったのに
69 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:23:20.58 ID:TrpmBtEd0
爺ちゃんとか婆ちゃんとか、それより上の話とか親から聞かなかったのか
こんなレベルじゃないだろ
こんなレベルじゃないだろ
70 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:24:28.44 ID:/BZx0AAU0
でもこれ相当前の話じゃね?
80年代は記憶あるけど、女が劣ってるとか言うやつほとんどいなかったぞ
社会人だと違ったんかな
80年代は記憶あるけど、女が劣ってるとか言うやつほとんどいなかったぞ
社会人だと違ったんかな
89 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:30:07.47 ID:m4Te9Le/0
>>70
80年代はわりと女も社会で活躍しているし、家庭内でも妻の方が強くなり夫の肩身が狭くなり始めた頃
60年代ぐらいまでじゃないかね、妻を殴って言うこと聞かせるみたいなのが罷り通ってたのは
80年代はわりと女も社会で活躍しているし、家庭内でも妻の方が強くなり夫の肩身が狭くなり始めた頃
60年代ぐらいまでじゃないかね、妻を殴って言うこと聞かせるみたいなのが罷り通ってたのは
72 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:25:15.80 ID:0SxPYYHc0
実際に女が社会で台頭してきたら国力の低下が著しいっていうね
77 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:26:30.31 ID:c/VwCu3Y0
結婚したら仕事辞めさせられんだもんなw
今の価値観だとやばすぎるわな
今の価値観だとやばすぎるわな
80 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:26:46.73 ID:l7jgX7pO0
でもあの頃のほうが国力あったよね。女が社会にしゃしゃり出てきたのが日本が没落した原因の一つ。。。
88 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:29:23.44 ID:loPznp7p0
>>80
アメリカに金持ちにしてもらっただけだよ
アメリカに金持ちにしてもらっただけだよ
81 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:26:59.70 ID:ZnVlQN5B0
昭和のヒット曲にもたくさんあるよ
一歩下がった女の人
一歩下がった女の人
83 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:27:54.44 ID:TrpmBtEd0
良家に嫁ぐとか地獄みたいな時代もあったろうな
姑のいびりも凄まじそう
姑のいびりも凄まじそう
84 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:27:57.47 ID:wURqWU8j0
昭和で一括りにされてもな
86 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:28:23.03 ID:kvPdZ9s20
沢田研二のカサブランカダンディとかいう歌を聴いてみろ
聞き分けのない女の頬を一つ二つ張り倒して
とかいう歌が流行る世界線笑
おばさんおばあさんが羽生結弦や宝塚に逃避するぐらい許してやんなさい
聞き分けのない女の頬を一つ二つ張り倒して
とかいう歌が流行る世界線笑
おばさんおばあさんが羽生結弦や宝塚に逃避するぐらい許してやんなさい
93 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:30:36.38 ID:/BZx0AAU0
>>86
あれはそういう時代は男にとってよかったなーって懐かしんでる歌やん
もうウーマンリブとか盛んになってた頃だし
あれはそういう時代は男にとってよかったなーって懐かしんでる歌やん
もうウーマンリブとか盛んになってた頃だし
97 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:31:17.91 ID:2ypD5yGr0
>>86
なんでその歌の他の部分は売上には一切寄与してないという勘違いをしたんだい?きみは
なんでその歌の他の部分は売上には一切寄与してないという勘違いをしたんだい?きみは
95 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:31:10.84 ID:xjtXLeHa0
綺麗事を言ったところで結果が全てだしな
日本の経済が停滞し世界一の少子高齢化社会になってるのは
女性が社会進出した結果だろう
日本の経済が停滞し世界一の少子高齢化社会になってるのは
女性が社会進出した結果だろう
96 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:31:11.62 ID:5L9LZspY0
昭和のテレビはやらせ、仕込みが当たり前、あまり真に受けないように
100 名無しさん@恐縮です :2025/03/24(月) 16:32:08.45 ID:ni8E+z8n0
ミュージックステーションにジュンスカイウォーカーズが出た時メンバーにどんな女性がタイプですかみたいなこと聞いてたらドラムの人が「女の人は家にいてくれるタイプがいい」とか言ってたのを覚えてる
コメント