1 ぐれ ★ :2025/03/30(日) 13:49:04.94 ID:wchRoaoj9
※3/30(日) 11:30
ABEMA TIMES
25日、静岡県浜松市で小学生の自転車の列に軽トラックが突っ込み、女児4人が死傷するという事故が起きた。小学2年生の女の子が亡くなり、小学4年生の姉も意識不明の重体。他の2人も軽傷を負った。亡くなった女の子の父親が「実感がない。ただただ悲しくて信じがたい」と語る中、運転していた78歳の男は逮捕された後「なぜぶつかったのか分からない」などと話しているという。
ニュースでは高齢ドライバーの事故が連日のように取り上げられる中、専門家からは現在行われている各種の対策について疑問の声もあがり、免許を返納する人が増えても、事故率が改善していないという指摘もある。「ABEMA Prime」では、高齢者だけでなく各世代で起きる自動車事故をどうすれば防げるのか、そのためには何が必要かを議論した。
■交通事故数、近年は横ばいに
続きは↓
「免許返納が増えても全く事故が減っていない」高齢ドライバーの事故率に専門家が指摘「運転をやめてほしい人がやめていない」世代を問わない対策とは
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/abematimes/nation/abematimes-10170921
ABEMA TIMES
25日、静岡県浜松市で小学生の自転車の列に軽トラックが突っ込み、女児4人が死傷するという事故が起きた。小学2年生の女の子が亡くなり、小学4年生の姉も意識不明の重体。他の2人も軽傷を負った。亡くなった女の子の父親が「実感がない。ただただ悲しくて信じがたい」と語る中、運転していた78歳の男は逮捕された後「なぜぶつかったのか分からない」などと話しているという。
ニュースでは高齢ドライバーの事故が連日のように取り上げられる中、専門家からは現在行われている各種の対策について疑問の声もあがり、免許を返納する人が増えても、事故率が改善していないという指摘もある。「ABEMA Prime」では、高齢者だけでなく各世代で起きる自動車事故をどうすれば防げるのか、そのためには何が必要かを議論した。
■交通事故数、近年は横ばいに
続きは↓
「免許返納が増えても全く事故が減っていない」高齢ドライバーの事故率に専門家が指摘「運転をやめてほしい人がやめていない」世代を問わない対策とは
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/abematimes/nation/abematimes-10170921
3 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 13:50:00.67 ID:RotXEVfN0
>>1
生活に必要なんだから仕方がない
はいこの話題終了ね
生活に必要なんだから仕方がない
はいこの話題終了ね
26 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 13:56:29.48 ID:hwH01yWo0
>>3
それな
返納しろっていうなら国が責任持って無料でいつでも呼べる送迎車制度を作れよって話
それな
返納しろっていうなら国が責任持って無料でいつでも呼べる送迎車制度を作れよって話
51 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:02:26.28 ID:gs8VLE370
>>26
安い土地に住んでおいてナニ言ってんだ
安モノの土地には色々リスクがあるんだよ
そんな簡単なこともわかんないから馬鹿って呼ばれんだよ
その証拠に田舎はニッコマにすら行ってねえヤツばかりじゃん
安い土地に住んでおいてナニ言ってんだ
安モノの土地には色々リスクがあるんだよ
そんな簡単なこともわかんないから馬鹿って呼ばれんだよ
その証拠に田舎はニッコマにすら行ってねえヤツばかりじゃん
74 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:05:49.07 ID:Q3HccHAl0
>>51
池袋でも事故は起きたんだから田舎は関係ない
そもそも足腰弱ると車よりも先に電車バス移動のがキツくなる
池袋でも事故は起きたんだから田舎は関係ない
そもそも足腰弱ると車よりも先に電車バス移動のがキツくなる
98 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:11:20.39 ID:slOgQKnT0
>>26
自家用車だって、無料では手に入れることも維持することも走らせることもできないのだから、当分の負担は必要でしょ。
自家用車だって、無料では手に入れることも維持することも走らせることもできないのだから、当分の負担は必要でしょ。
33 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 13:58:00.49 ID:nFKHYXlB0
>>1
だからさぁ
事故件数が多いのは若いヤツっていってんだろ?
コレだけ免許取得率が下がってんのにだぞ?
印象操作で騙されてんじゃねえよ
老人はクソトロくて邪魔なくらいだろ
だからさぁ
事故件数が多いのは若いヤツっていってんだろ?
コレだけ免許取得率が下がってんのにだぞ?
印象操作で騙されてんじゃねえよ
老人はクソトロくて邪魔なくらいだろ
56 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:03:51.17 ID:R/hjkvJR0
>>1
早期退職募集すると辞めて欲しくない人から居なくなるのと同じ
早期退職募集すると辞めて欲しくない人から居なくなるのと同じ
5 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 13:50:44.68 ID:tRhcvk7y0
車が無かったら生活出来ない場所だと仕方ないわな
6 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 13:51:47.14 ID:EW3Ml/x90
更新厳しくしろよ
8 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 13:52:01.99 ID:xiZohNJA0
道交法がおかしいんじゃない?
75 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:05:52.98 ID:slOgQKnT0
>>8
道交法そのものよりも運用がだめ。老人や外国人なら不起訴にすることが、事故を起こしても良いというメッセージになっている。
道交法そのものよりも運用がだめ。老人や外国人なら不起訴にすることが、事故を起こしても良いというメッセージになっている。
10 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 13:52:30.21 ID:A0KKxchP0
辞める人=もともと事故らん慎重派だもんな
11 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 13:52:31.95 ID:T6Leic6n0
高齢でなくても事故りまくってるぞ
12 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 13:53:11.06 ID:g9my8R6q0
でも、高齢ドライバーより若者の交通事故の方が圧倒的に多いよね
少子化で高齢者の半分ぐらいしか若者が居ないのに
少子化で高齢者の半分ぐらいしか若者が居ないのに
14 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 13:53:38.48 ID:zTBriqP10
【交通事故の発生件数率】
1位 16歳~19歳 1025.3人
2位 20~24歳 589.5人
3位 85歳以上 519.9人
1位 16歳~19歳 1025.3人
2位 20~24歳 589.5人
3位 85歳以上 519.9人
20 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 13:55:29.66 ID:VjguprMA0
>>14
Z世代はクソ
Z世代はクソ
18 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 13:54:18.58 ID:3qqYZ4IG0
返納しない奴が事故起こしてるから
21 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 13:55:31.25 ID:UelZVyhe0
各種免許は更新時に実地試験必須にしろ
それでゴミは淘汰される
なんなら医師免許、弁護士資格もな
それでゴミは淘汰される
なんなら医師免許、弁護士資格もな
22 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 13:55:55.12 ID:gPGLMeOr0
わかりきった話では
普段車を運転しなくてもいい人は返納する
車を運転する人は返納しない
普段車を運転しなくてもいい人は返納する
車を運転する人は返納しない
24 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 13:56:13.71 ID:s/3LpHa/0
自動運転とか運転支援とか全然進化してないし広まってないよな
25 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 13:56:22.15 ID:PfyImm080
70で取り上げろ
車ないと生活できないとか甘え
もしくは、そんな田舎に住まなきゃいい
車ないと生活できないとか甘え
もしくは、そんな田舎に住まなきゃいい
72 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:05:40.68 ID:6qrYtHHD0
>>25公共交通機関に甘えてるだけの他力本願クズが偉そうに
運転手付きの身分になってからほざけよ貧乏人
運転手付きの身分になってからほざけよ貧乏人
31 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 13:57:17.18 ID:Zm4G0DQE0
病院とショッピングモール?を集約して、そこにバス通す
みたいな再開発しないとダメだろ
けど金がない??
みたいな再開発しないとダメだろ
けど金がない??
35 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 13:58:21.46 ID:U0YAzc4f0
自動運転は?
37 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 13:58:46.62 ID:QHz1Fnlp0
免許取り上げろ
タクシー無料にして運転手は公務員がやれ
タクシー無料にして運転手は公務員がやれ
40 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 13:59:27.45 ID:te6jC91c0
老人は安全運転しようとはしてて事故る
若者は明らかに自分で速度出しすぎとかイライラして乱暴運転や煽り運転とか危険を認識していながらわざとやる
どっちかと言えば若い世代の乱暴運転による事故の方が悪質
若者は明らかに自分で速度出しすぎとかイライラして乱暴運転や煽り運転とか危険を認識していながらわざとやる
どっちかと言えば若い世代の乱暴運転による事故の方が悪質
41 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 13:59:28.47 ID:TVrPBgzH0
世代上の知り合いが免許返上するとかいってたけどメリットが薄いっぽい
42 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 13:59:41.37 ID:ZblVzEQ20
自動運転車開発待ったなし
ジジババは自動運転車限定免許に切り替え
ボケ老人より自動運転ソフトの運転の方がはるかに安全
ジジババは自動運転車限定免許に切り替え
ボケ老人より自動運転ソフトの運転の方がはるかに安全
54 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:03:29.04 ID:nFKHYXlB0
>>42
オマエみたいのが運転しないのが1番の安全だよ。
オマエみたいのが運転しないのが1番の安全だよ。
44 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:00:36.22 ID:pDobxk3O0
煽り運転してるの何歳ですか?
47 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:02:02.95 ID:nFKHYXlB0
>>44
恥ずかしいけど40~50位が多そうw
恥ずかしいけど40~50位が多そうw
48 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:02:04.78 ID:gbXfbLGp0
事故率は30歳までが一番高いという動かぬ事実があるのに
高齢者のせいだと嘘を流し続けるメディア業者を社会から退場させる事が先決。
この手の業者がやってる事というのは世論の放火魔みたいなものですから
大量殺人やテロ扇動と変わりません。嘘つき野郎の命で償わせるべき。
高齢者のせいだと嘘を流し続けるメディア業者を社会から退場させる事が先決。
この手の業者がやってる事というのは世論の放火魔みたいなものですから
大量殺人やテロ扇動と変わりません。嘘つき野郎の命で償わせるべき。
49 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:02:12.82 ID:5XGbWLtf0
マニュアル車でも止まるつもりでアクセルペダルを踏み込んだら暴走するのは同じじゃね
57 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:03:54.42 ID:NdzyubuL0
>>49
止まるつもりならクラッチ踏んでるから
止まるつもりならクラッチ踏んでるから
52 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:02:45.00 ID:6AmWzUS20
そりゃそうだろ
「自分は大丈夫」だと思ってるんだから
「自分は大丈夫」だと思ってるんだから
60 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:04:04.06 ID:nFKHYXlB0
>>52
全年齢に言えることだが?
全年齢に言えることだが?
55 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:03:29.42 ID:0a8ygLDp0
返納するのは運転してない人だもんね
58 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:03:55.89 ID:HM9bhlpt0
若い奴のほうが事故は多い
だから保険料も高い
だから保険料も高い
61 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:04:05.59 ID:daCnkEQQ0
40歳以上は衝突回避機能搭載を必須に。
60歳以上はレベル2~3の自動運転で。
70歳以上はレベル4~5以外乗車してならない。
60歳以上はレベル2~3の自動運転で。
70歳以上はレベル4~5以外乗車してならない。
63 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:04:26.21 ID:h1oANsme0
たまに踏み間違いによる事故を起こすものの、高齢者のほうがスピードを出さないぶん安全運転
若者のほうがスピードを出すし重大事故を起こす。だから保険料が高い
若者のほうがスピードを出すし重大事故を起こす。だから保険料が高い
64 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:04:46.82 ID:0fO2qwS80
70超えたら、視力とかの他に反射神経テストみたいな身体動作テストを
免許更新に義務付けたらいいよ
免許更新に義務付けたらいいよ
66 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:04:59.70 ID:N6nr0kgv0
世界的に高齢化進んでるわけでこれからは人間が運転する時代が終わりAI自動運転の時代が確実に来るよ
67 警備員[Lv.4][新芽] :2025/03/30(日) 14:05:11.64 ID:t6X835YW0
返納するのなんてほとんど運転してないペーパーだろ。返納しても意味ないんだよな?
68 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:05:21.87 ID:qeDuw8N60
そうか、70越えた保険の掛け金上げるか
82 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:07:23.31 ID:N7WioBGG0
>>68保険なんて高齢になれば何でも掛け金上がるじゃん
96 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:11:01.86 ID:nFKHYXlB0
>>68
なんで事故ってるバカ(若)者の為に沢山払わなきゃならんの?
なんで事故ってるバカ(若)者の為に沢山払わなきゃならんの?
69 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:05:28.27 ID:rFutAAWa0
だから自動運転が必要って言っただろ?
71 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:05:30.00 ID:daCnkEQQ0
あたまもじDの再来と思われていたワイも高齢になり、車の運転が怖いと思うようになったんやで。
76 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:06:04.71 ID:wOOFFhmY0
笑わせてもらったけどそりゃそうだよな
自賠責で高齢者の金額をグイッと右肩上がりにするのがいいかもね
自賠責で高齢者の金額をグイッと右肩上がりにするのがいいかもね
81 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:07:18.57 ID:bZXurJ1M0
(出典 video.twimg.com)
(出典 video.twimg.com)
91 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:09:22.91 ID:Xmt9q1oW0
>>81
爺同士の地獄絵図で草
もうすぐこんなのだらけになるんだな
爺同士の地獄絵図で草
もうすぐこんなのだらけになるんだな
99 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:11:35.94 ID:al1YKxYV0
>>81
轢き逃げじゃん
轢き逃げじゃん
84 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:07:33.48 ID:VZaAK8Vq0
取りあえず、高齢者マークを付けてるようなのは運転技術の衰えを自覚してるんだから
免許返納を考えて欲しい
高齢者マークを付けてずっと運転し続けるのはおかしい
免許返納を考えて欲しい
高齢者マークを付けてずっと運転し続けるのはおかしい
85 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:07:44.45 ID:n3Xb79UW0
早期退職も同じだろ
しっかりした人が先に辞めていって残ってるのはゴミみたいな連中
しっかりした人が先に辞めていって残ってるのはゴミみたいな連中
86 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:08:51.18 ID:L8MjqSnl0
まともな判断力が無い老人は免許があろうがなかろうが乗ると思う
94 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:10:34.50 ID:hJfZZU0l0
死ぬまで働けが国是なんだから免許返納するわけ無い
100 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:11:51.86 ID:nFKHYXlB0
>>94
そういう事になるわな
安倍ちゃんが死ぬまで現役いってたしな
そういう事になるわな
安倍ちゃんが死ぬまで現役いってたしな
95 名無しどんぶらこ :2025/03/30(日) 14:11:00.91 ID:Me8im5ak0
逆に荷台に犬乗っけてる田舎の軽トラ爺ちゃんなんか現役バリバリだぞ
コメント